オフィスビル

事務所移転

LINE フェイスブック x

オフィス移転のスケジュール|
マニュアルとタスク管理ガイド

作成日:2024.5.9更新日:

「オフィスを移転したいと思っているけど、一体何から手をつければいいのだろう?」。
「オフィス移転って、どんな手続きが必要なのだろう?」。
「移転に必要な業者は、どうやって選べばいいのだろう?」。

オフィスの移転を考えている経営者や総務担当者の方々は、こんな疑問をお持ちかもしれません。

オフィスの移転は、ビジネスにおける新たな一歩を踏み出すための重要なステップです。

この記事では、オフィス移転をスムーズに実施するために、具体的な手順や必要とする期間をわかりやすく解説します。
現在オフィス移転を検討中の方や移転スケジュール作成にお悩みの方は、ぜひオフィス移転実施のマニュアルとして、ご活用下さい。

オフィス移転実施前に
やること

オフィス移転を成功させるためには、事前準備がカギとなります。移転の6か月前には、 次のような重要ステップを完了させましょう。

引っ越し準備

入居中オフィスの契約内容を確認する

新しいオフィスへの移転計画を立てる前に、入居中のオフィスがいつ契約が満了になるか、解約予告をいつまでにしなければならないのかを確認する必要があります。
貸事務所の解約予告は、一般的に解約希望日の3ヶ月前から6ヶ月前に規定されています。
解約予告が遅くなり、希望する日に解約ができないケースがありますので、注意が必要です。予告期間を踏まえて、解約予告をするようにしましょう。

又、原状回復に関する条件と費用を併せて確認するようにしましょう。
どこまでを原状回復すれば良いのか、事務所のオーナーとよく相談をする必要があります。具体的に原状回復が必要な箇所は以下のものになります。

  • 壁や天井、床の汚れのクリーニング
  • カーペットの張替え
  • デスクや椅子、什器などの会社備品の撤去
  • 壁紙やクロスの張替え
  • 電気や電話回線の回復や撤去
  • 床下配線の撤去

現在のオフィスの問題点
・移転後の改善点を洗い出す

オフィス移転は、単に場所を変えること以上の意味を持ちます。多くの従業員が移転後に感じる不満の一つは、新しいオフィスが旧オフィスの問題点を解決していないことです。そのため、まず重要なのは従業員の声に耳を傾け、現在のオフィスで直面している問題を明確にすることです。

従業員とのヒアリングを通じて、具体的な改善ポイントを特定します。これには、オフィススペースの不足、交通のアクセスの悪さ、設備の不十分さなど、様々な問題が含まれる可能性があります。移転の計画段階でこれらの問題点を洗い出し、解決策を考案することで、より効率的で快適な職場環境を目指すことができます。

また、従業員の意見を取り入れることで、チーム全体のモチベーションと満足度を高めることが期待できます。このように、移転を通じて既存の問題を解決し、従業員の働きやすさを向上させることは、組織全体の生産性を高める絶好の機会です。移転先での新しいスタートを、組織改革と成長のチャンスとして捉えましょう。

オフィス移転のスケジュールを計画

オフィス移転の成功は、効果的なスケジュール管理に大きく依存します。このため、移転プロセスの各段階について、詳細かつ柔軟なスケジュールを計画することが重要です。 計画には以下の要素を含めます。

移転日の決定

移転を行う具体的な日付を設定します。この際、業務のピーク時や他の重要なイベントを避けることで、業務への影響を最小限に抑えることができます。

準備期間の設定

移転に必要な準備期間を見積もり、計画に盛り込みます。これには、新しいオフィスの準備、現在のオフィスの整理、必要な手続きの完了などが含まれます。

必要な手続きのスケジュール

法的な手続き、住所変更、通知物の発送など、移転に必要な各種手続きの予定表を作成します。

移転のスケジュールは、具体的でありながらも柔軟性を持たせることが重要です。予期せぬ遅延や変更に対応できるように、余裕を持った計画を立てましょう。このようにして、移転プロセスを効率的に進め、新しいオフィスでの業務再開をスムーズに行うための基盤を築きます。

オフィス移転実施の
マニュアル

オフィス移転は、初めて経験する方にとって、一見複雑で手間がかかりそうに感じるかもしれませんが、適切な手順を踏めば、円滑に進めることができます。

当記事では、各プロセスにおいて効率的に進めるための情報を提供します。経営者の皆様にとって、時間と費用の節約するために進行管理とタスク管理を適切に行うことが大切です。各ステップを丁寧に進めていくことで、オフィス移転の行程をスムーズに進めることができます。このマニュアルがオフィス移転を成功させるための一助となればと思います。具体的な手順やアドバイスは、以下で詳しく解説しています。

How-to

オフィス移転計画に必要な期間とは?

オフィス移転に必要な期間は、一般的には、6か月程度とされています。

具体的なスケジュールは、移転先の選定や契約、内装工事、引っ越し作業という流れが必要です。特に内装工事には多くの時間が必要なので、効率よく進めるためには、これらのスケジュールをあらかじめ正確に計画し、余裕をもって進行することが必要とされます。

理想的なスケジュール管理とは、全タスクに十分な時間を割り当て、予期せぬ遅延を最小限に防ぎつつ、移転プロセスを順調に進めることです。オフィス移転の落とし穴を回避しながら、スムーズで効率的な移転を実現する情報を得るために、ぜひご活用下さい。

オフィス移転の目的

オフィス移転の目的は、企業ごとに異なりますが、
通常はオフィス環境の改善、ビジネス展開の拡大、立地条件の改善などがあります。
オフィス移転は新たなビジネスチャンスを得るための重要な判断と言えます。

オフィス移転計画をスムーズに進行させるためには、計画立案時に移転先の選定や内装設計を行う際、はっきりとした目的を事前に設定することが大切です。それに基づいたスケジュール管理やタスク管理が必要となります。説得力があるオフィス移転計画は、組織の一体感を生み出すだけでなく、新たなビジネス機会を開拓する契機ともなります。

オフィス移転先の決定

オフィス移転の目的が明確になった段階で、次にやることは、移転先の決定です。
移転先を決める条件としてなにを優先するかが重要になります。

  • 1.アクセスの良さ
    都心部にあり、クライアントが通いやすく、従業員にとって通勤しやすい場所であれば、 業績に良い影響を与えます。
  • 2.周辺環境の評価
    治安の良さ、公園や飲食店が豊富な地域は、労働者にとって快適な環境が提供できれば、 モチベーションと生産性が向上します。
  • 3.費用面
    費用の面で持続可能な運営を考えると、コストを抑えることも重要です。
  • 4.その他
    十分な広さ、良い設備、魅力的な内装は、快適な職場環境を作り、作業効率や企業のイ メージを向上させます。また、広々としたスペースは従業員のリラックスや創造性を促 し、機能的な設備や柔軟な内装はチームの生産性を高めます。
  • オフィス移転の選択は簡単なものではありません。しかし、計画を立てて慎重に選択すれば、新しいオフィスは企業のブランド向上とスタッフの満足度向上につながります。

    オフィス移転のスケジュール管理

    オフィス移転を成功に導く鍵は、細かく計画されたスケジュール管理です。しっかりとした計画に基づいて行動することで、会社の新しい可能性を最大限に活かすことができます。 オフィス移転は多くのステップを含む複雑なプロジェクトです。計画やスケジュールを適切に管理しなければ、ミスが発生しやすくなり、移転作業がスムーズに進まなくなる可能性があります。

    これから、移転計画を立てる方法とスケジュールを管理する方法を、簡単に理解できるように説明していきます。また、移転の各フェーズでのタスク管理のコツや、実用的なアドバイスも提供します。 この記事をぜひエクセルやワードに表形式でまとめて、計画的で効率的なオフィス移転計画を立ててみましょう。 視覚的に分かりやすくするために、スケジュール表を作成して、チームメンバーと共有できるようにするといいでしょう。

    スケジュール

    オフィス移転のスケジュール
    【6~8か月前】

  • 1.現在のオフィスの解約手続き
    社内で事務所移転の立案がされたら、まずは入居中のオフィスの契約内容を確認します。 オフィスの契約解除には、事前通知が必要で、一般的には解約日の6か月前に通知する必要があります。また、解約予告は書面で提出することが求められます。
  • 2.オフィス移転の目的の明確化
    移転の目的をはっきりさせることで、新しいオフィス選びの基準や必要な設備、レイアウトなどが明確になります。これは、効率的なオフィス運営に直結する重要なステップです。
  • 3.オフィス移転先の決定
    次に、新しいオフィスの場所を決めます。アクセスの良さ、周辺環境、コストなど、移転の目的に合わせた条件を考慮して最適な場所を選びましょう。
  • 4.移転に掛かる費用を確認
    移転に伴う費用の見積もりを取り、予算計画を立てます。これには、移転業者の費用だけでなく、新しいオフィスの設備投資や内装工事の費用も含まれます。
  • 5.大まかなスケジュールを立てる
    全体のスケジュールを作成し、各ステップの期限を設定します。これにより、各工程がいつまでに完了すべきかの概要が把握でき、プロジェクト全体の進捗管理がしやすくなります
  • これらのステップを踏むことで、オフィス移転をスムーズかつ効率的に進めることができます。特に、初期段階での解約手続きや費用の見積もりは、後のスケジュールに大きく影響するため、早めに行うことが望ましいです。

    オフィス移転のスケジュール
    【4~5か月前】

    オフィス移転の4~5か月前は、移転プロジェクトの中でも特に重要な時期です。この段階での計画と準備が、移転の成功を大きく左右します。以下のステップを踏んで、効率的に移転作業を進めましょう。

  • 1.新オフィスのレイアウトを決定
    この時点で、新オフィスのレイアウトを決定する必要があります。作業スペース、会議室、共有エリアなどの配置を考え、従業員の動線や作業効率を最適化する設計を行います。また、必要なオフィス家具や機器のリストアップもこの時期に行い、発注を進めることが重要です。オフィスの内装やデザインについては、社内の要望を整理し、内装工事業者と相談することが効果的です。
  • 2.オフィス家具、什器、備品等の選定
    快適なオフィス環境を整えるため、構想したオフィスレイアウトやデザインを元に、オフィス家具、什器、備品等の選定と配置を考えます。
  • 3.新オフィスの契約
    新オフィスとの契約を行います。契約内容を詳細に確認し、賃貸条件、使用可能な設備、保守管理の規定などを把握しておくことが大切です。また、保険やセキュリティシステムに関する契約もこの時期に検討しましょう。
  • 4.各工事の業者を選定
    内装工事や設備の設置を担当する業者の選定を行います。複数の見積もりを取り、コストとサービスのバランスを考慮して最適な業者を選びましょう。工事スケジュールの調整も重要で、移転日に間に合うように計画を立てる必要があります。
  • 業務の再開を遅らせることなく、新オフィスで働き始めるために、この時期の計画と管理を十分に理解し、実行しましょう。以上が、オフィス移転4~5ヵ月前のスケジュールです。

    オフィス移転のスケジュール
    【2~3か月前】

    オフィスを移転する際の2~3か月前は、社内外へ情報を共有する重要な時期です。このフェーズでは、計画全体をしっかり管理し、次のようなステップで準備を進めましょう。

  • 1.取引先への挨拶
    この時期に入ると、取引先や関連企業への通知が必要になります。移転のお知らせは、相手側に失礼のないように、メールもしくは手紙にて連絡します。移転先の住所、移転日、連絡先の変更などの情報を含む挨拶状を作成し、関係各所に配布します。送付先に漏れがないよう事前にリストを作成しましょう。
  • 2.移転に伴う不用品の処分
    新しいオフィスに不要な物品はこの時期に処分します。
    不用品の整理と処分には時間がかかるため、早めに計画を立てて実行に移すことが重要です。リサイクルの選択肢も検討し、効率的に処分作業を進めましょう。
  • 3.社内への移転説明
    取引先への挨拶と共に、社内への移転の説明もこの時期に行っておきます。
    移転に向けての準備や必要となる作業、スケジュールを共有すると共に、新しいオフィスでのルールを説明します。社内で移転することが明るいニュースになるように説明をしましょう。
    従業員からのフィードバックを受け入れ、スムーズな移転に向けてコミュニケーションを行います。
  • この時期の適切な計画と実行は、オフィス移転を円滑に進めるために非常に重要です。タスクごとの進捗管理に注意を払い、計画通りに事を進めましょう。これらが、オフィス移転2~3ヵ月前のスケジュールです。

    オフィス移転のスケジュール
    【1か月前】

    オフィス移転の1か月前は、移転プロセスの最終段階に差し掛かる時期です。この時点で以下の重要なステップに取り組む必要があります。

  • 1.新オフィスでの内装・設備工事
    新しいオフィスでの内装や設備の工事が完了する時期です。これには、オフィスのレイアウトに基づいた内装工事や電気・通信工事などが含まれます。
  • 2.各種届出の準備
    各種関係機関に提出する届け出の準備をしましょう。中でも、郵便局への住所変更届は移転先住所・移転日決定後に速やかに提出する必要があります。その他、移転後に税務署、法務局、年金事務所、ハローワークに提出する書類には、提出期限がありますので、注意が必要です。詳しくは、 事務所移転時の必須手続き・流れを徹底解説をご覧下さい。
  • 3.引越しの準備
    引越し業者との最終調整を行い、引越しの日程や作業内容を確定します。社内の荷物の梱包や整理もこの時期に進めます。重要書類や機密情報を含むものは特に慎重に扱い作業を進めましょう。
  • これらのステップは、オフィス移転をスムーズにかつ効率的に進めるために不可欠です。各タスクの進捗を注意深く監視し、移転日までにすべてが順調に進むように管理しましょう。

    オフィス移転のスケジュール
    【1週間前】

    オフィス移転の1週間前に必要な作業は以下の通りです。

  • ・新たに購入したオフィス家具や機器の納品
    新しいオフィススペースに必要な家具や機器の納品を行います。この段階では、注文したアイテムが予定通りに納品されることを確認し、適切に配置します。納品された商品をチェックして、破損や欠陥がないかを確認し、問題があれば配置をしましょう。
  • ・各種印刷物、ホームページ等への住所表記の変更準備
    事務所移転に伴う住所変更は、各種印刷物やホームページにも影響します。事前に変更作業を進め、 移転日までに全ての表記が更新できるよう計画を立てます。
  • この時期は、新しいオフィスでの業務がスムーズに開始できるようにするために不可欠です。納品物のチェックと配置計画を丁寧に行い、移転の成功を確実なものにしましょう。

    オフィス移転のスケジュール
    【当日】

    オフィス移転の当日は、次のような作業が中心となります。

  • 1.引っ越し作業
    移転先オフィスへの荷物の搬入と配置が主な作業です。家具や機器、文書などが計画通りに適切な場所に設置されるよう、引っ越し業者と協力します。事前の計画に基づいて、スムーズに作業が進むよう注意を払いましょう。
  • 2.通信機器の設置と接続確認
    電話やFAX、インターネットなどの通信機器の設置と機能確認を行います。これは、業務が再開する際に重要な役割を果たすため、特に注意が必要です。通信業者との連携を取り、全ての機器が正常に機能していることを確認します。
  • 3.旧オフィスの原状回復
    移転作業が完了したら、旧オフィスの原状回復工事に着手します。これには、クロスやタイルカーペット、塗装、電気関連などが含まれます。原状回復は契約上の義務であることが多く、スムーズに進めるためには専門の業者と協力することが重要です。
  • オフィス移転当日は、これらの作業を効率的に進めることが、オフィス移転の成功を左右します。各作業には十分な時間とリソースを割り当て、問題が発生した場合には迅速に対応できるように準備しておくことが重要です。

    オフィス移転実施の
    タスク管理

    オフィス移転は簡単な作業ではありません。業者との打合せや見積もりなどの調整、移転前後に必要な公的機関に提出する申請書類の準備など、細かいタスクが多数存在します。しかし、適切な計画と効率的なタスク管理によって、オフィス移転はスムーズに進行できます。この記事では、オフィス移転を成功に導くための方法とポイントについて説明します。

    to^doリスト

    各業者の選定

    オフィス移転に際して、以下の業者を選定する必要があります。 具体的には、家具(什器)業者、引越し業者、現状回復工事業者、内装工事業者、内装デザイン業者、看板関係の業者、電気工事業者、通信工事業者、産業廃棄物処理業者、印刷業者の選定が必要です。

    これらの業者は、それぞれが担当する部分で専門的な知識と技術を持っています。信頼と実績のある専門業者の選定が不可欠です。

    • 家具(什器)業者
      オフィス用家具の販売を行います。
    • 引越し業者
      現オフィスの家具や機材を新オフィスへ運ぶために必要な業者です。
    • 原状回復工事業者
      前のオフィスを原状回復する作業を行います。
    • 内装工事業者
      内装の施工を行います。
    • 内装デザイン業者
      オフィスのデザインとレイアウトを計画します。
    • 看板関係の業者
      看板の設置や撤去を行います。
    • 電気工事業者
      新オフィスでの電気設備の設置や調整を担当する業者です。
    • 通信工事業者
      電話やインターネットの設置を担当します。
    • 産業廃棄物処理業者
      事務所移転に伴い発生する不要な家具や機材の適切な処理を行う業者です。
    • 印刷業者(名刺・案内状・パンフレットなど)
      名刺、案内状、パンフレットなどの印刷を行います。

    ※ホームページでも会社の住所が変わることをリリースしましょう

    業者の選定で失敗しないためには、いくつかの注意すべき点があります。 業者を選ぶポイントをまとめましたので、お役立て下さい。

    実績のある業者を選ぶ

    高品質なサービスを受けるためには、過去の実績がある業者を選ぶことが重要です。業者のウェブサイトを確認し、以前のプロジェクトや顧客の評判をチェックしましょう。

    オフィス移転を請ける業者は多く、依頼する業者がオフィス移転を専門的にやっているかを必ず確認しましょう。 中には「オフィス移転もやっています」といった、オフィス移転自体が専門でない場合があります。

    オフィス移転を依頼する業者が経験や実績が無いとスムーズに進めることができませんので、何かしらのトラブルが生じる恐れがあります。 業者選びをする際は、必ずオフィス移転を専門としている業者を選ぶようにしましょう。

    アフターフォローの有無を確認

    オフィス移転が完了したら、その後、新オフィスを使用していると不具合や使い勝手が悪かったりと、改善したいところが見つかるケースがあります。 そのため、改善等の要望にも柔軟に対応してくれるかということを事前に確認しておくと良いでしょう。

    このように、オフィス移転業者を探す際は、こうしたポイントを意識しながらおこなうと、滞りなくスムーズにオフィス移転を実行することができます。 いずれにせよオフィスは会社の重要な場所です。

    自分たちの理想的な職場環境となるよう、妥協せず最も信頼できる業者を選ぶようにしましょう。

    各種申請書類の提出

    年金事務所、労働基準監督署、法務局、税務署・都道府県税事務所、ハローワークなどへの報告や変更手続きが必要となります。 また、郵便物の転送手続き、防火管理者の選任、車庫証明の申請なども行います。 オフィス移転において、提出が必要な書類は以下の通りです。

    届出名 提出先 期限
    郵便物届出変更届 郵便局 移転先、移転日が決まり次第速やかに提出
    異動届出書 移転前の事務所を所轄する
    税務署
    移転後に速やかに提出
    給与支払事業所等の開設
    ・移転・廃止届出書
    移転前の事務所を所轄する
    税務署
    移転日から
    1カ月以内
    適用事業所所在地名称
    変更(訂正)届
    社会保険
    事務所
    移転日から
    5日以内
    雇用保険事業主事業所各種
    変更届
    公共職業
    安定所
    変更日の翌日から
    10日以内
    労働保険名称・所在地等
    変更届など
    労働基準
    監督署
    保険成立日の翌日から
    10日以内
    移転登記申請書 法務局 移転日から2週間以内
    車庫証明 警察署 移転後に速やかに提出(期限はなし)
    防火対象物使用開始届出書、防火対象物工事等計画届出書 消防署 オフィスを使用する
    7日前

    申請書類の手続きの期限には注意が必要

    各種手続きには、事務所移転日から1カ月以内のものから、5日以内のものまで、細かく期限が設けられているものがあります。 届出を怠ると過料などの罰則が発生することもあるので、必ず忘れずに届出をするようにしましょう。

    オフィス移転のスケジュールに関するまとめ

    この記事では、オフィス移転をスムーズに進行させるための実用的なマニュアルを提供しました。移転に必要な期間の正確な計算から始め、厳密なスケジュール作成と効果的なタスク管理の方法について詳しく解説しました。

    また、最適な業者選定のポイントも紹介し、移転プロセスを円滑に進めるための実践的なアドバイスを提供しました。 事務所移転は、全体を把握して計画的に進めることで、スムーズに行うことが可能です。各ステップを踏まえ、適切な業者の選定と手続きを行うことで、円滑な事務所移転が実現します。

    この記事を参考に、オフィス移転におけるスケジュール作成やタスク管理を効率的に行い、オフィス移転を成功に導くための具体的な戦略を立てることにご活用下さい。

    オフィス移転のスケジュールに関するよくある質問

    クエスチョンマークオフィス移転で特に注意すべきことは何でしょうか。

    アンサーマークオフィス移転のスケジュール管理、関係業者とのコミュニケーションの確保、予算の管理などが重要です。その他、予定とは違うイレギュラーな状況にも対処するためのバックアッププランの準備も重要事項です。

    クエスチョンマーク新しいオフィスのレイアウトやデザインはどのように決定すればよいですか。

    アンサーマークオフィスのレイアウトやデザインは、業務の効率性、従業員の働きやすさ、企業ブランドイメージを考慮して決定します。内装デザイン業者と協力して、段取りよく、企業が目指すイメージに合ったデザインを考案します。